H&M contributions

h&m contributions

化粧品はデリケート

化粧品を最後まで気持ちよく使うために!
化粧品はデリケート。
雑菌や酸化のせいで品質が劣化した化粧品を使い続けることが、お肌のトラブルの原因になることもあります。
化粧品を使うときは扱い方や保存方法に気を付けて、開封後はなるべく3か月~6か月以内に使い切りましょう。

 

◇容器のフタやキャップはしっかり閉めましょう。
化粧品は空気に触れることで酸化したり、空気中の雑菌が入ったりすることがあります。そのため、使用前はしっかりと密封された状態になっています。
封を開けて使い始めた後も、キャップを開けたままや、隙間がある状態にしておくと品質の劣化や、菌の繁殖が早まってしまいます。
できるだけ早くキャップをしっかりと閉め、長い間空気にさらすことのないようにしましょう。

 

◇冷暗所に保管しましょう。
高温・多湿や直射日光が当たる場所に保管していた化粧品は、食品と同じで劣化が早くなってしまいます。
化粧品は、日光があたる場所やお風呂場、脱衣所など湿度が高くなりやすい場所を避け、なるべく涼しい場所に保管しましょう。
とはいえ、化粧品は急激な温度変化を嫌うので、冷蔵庫での保管はお勧めできません。また、冷やして使うことで、使用感が良くないと感じることもあるようです。

 

◇多く取りすぎたからといって容器に戻さないようにしましょう。
化粧品は手の雑菌が入ることで品質が劣化しやすくなります。
一度手に取った化粧品には手の菌が付いてしまっているので、容器に戻すと雑菌が繁殖してしまいます。
クリームに限らず、美容液、シャンプー、トリートメントなども、ったいなくても使い切るか捨てるようにしましょう。
クリームは面倒でも指をそのまま入れるのではなく、スパチュラを使用して、使用後はきれいなティッシュなどでクリームを拭き取ってください。
また、容器の口に中身が付いている場合もこまめに拭き取りましょう。

 

<化粧品を上手に保管するコツ>
①容器のフタやキャップはしっかりと閉めて参加を防止する
②高温・多湿・茶クシャ日光の当たる場所で保管しない
③指で直接取り出したり、容器に戻したりしない
実は化粧品には消費期限があるのをご存知ですか?
正しいスキンケアで快適なビューティフルライフを!

 

コラム

この記事に関連する記事一覧