夢を叶える

瀬戸内海に浮かぶ小さな島、生口島。平山郁夫画伯の生まれ故郷でもあり、広島県尾道市と愛媛県今治市を繋ぐしまなみ海道の真ん中に位置しています。
海は美しく穏やかで、夏は四国山地、冬は中国山地が季節風をさえぎるので、一年を通じて晴れの日が多く温暖な気候です。
この穏やかな土地で、愛する人や信頼する友人と、穏やかに豊かな老後を過ごせる自立型コミュニティをつくります。
その夢を叶えます。
老後の自立を実現するためには、からだの健康、心の健康、経済の健康が必須です。
自分の脚で集い、自分のお金で集い、家族(ペットも)や仲間と集い、自己表現の場として、情報共有の場として活用できるみんなの「居場所」をつくります。
その夢を叶えます。
あなたには実現したい夢がありますか?もし夢がないのなら、夢を思い出してみましょう。
小学校のころの夢は何でしたか?お花屋さん、お菓子屋さん、スポーツ選手、学校の先生、科学者、ウルトラマン?
自分がなぜその夢を抱いたのか、その夢を叶えることで、自分が何を手に入れたかったのかを知れば、他の夢を実現することで、欲しかったものを手に入れることもできるかもしれません。
あなたの夢の先にあるものは何ですか?
夢は、夢を叶える脳をつくることで、より実現の可能性が高まるとも言われています。
夢への挑戦は年齢も関係ないため、いくつになっても諦める必要のないものが夢でもあります。
やりたいことは、とことん追いかけましょう。あなたが手に入れたいと思っているものは、意外と届く範囲にあるのかもしれません。
今までの人生を思い起こしてみると「大した人生じゃなかったな」と思います。ということは、まだまだ色々行動を起こせるはず!
今までの人生は序章に過ぎず、これからの人生こそが本番です。きっとドラマチックな人生が待っていること間違いなし!
今までの人生はリハーサルと考えて、今日から最期の日まで如何に過していくか、そしてこれからの人生で自分が手に入れるべきもの、達成すべきことは何なのか考えてみよう!
今や人生は100年、120年と言われる時代です。今から死ぬまでの長い人生の中で、いくつもの夢を叶えていけば「最幸の人生」になります。
どう生きたのかは最後に決まります。自分が人生の最期を迎えた時に、自分自身にどんな想いが到来するのか、何と言ってこの世から送り出されたいか。
ニコニコ笑って送り出されたいなぁ…
今まで助けてくれた方、お世話になった方、優しくしてくださった方、出逢ってくださったすべての方に(自分勝手に笑)恩返しをして、楽しく人生を終えたいと思います。
その夢を叶える過程を共有します。応援してくださいね。