肌トラブル

化粧品などによる肌トラブルを防ぎましょう!
化粧品などによるトラブルを体験したことのある方は意外に多いものです。
特に注意が必要なのは、「敏感肌である」「過去に化粧品かぶれを起こしたことがある」「食品などにアレルギーがある」という方。
初めての化粧品やシャンプー、せっけん、入浴剤などを使い始める前伊は、簡易パッチテストを行うようにすると安心です。
自宅でも簡単にできる方法をご紹介いたします。
【簡易パッチテスト実施方法】
①化粧品など対象物を、清潔にした二の腕や太ももの内側などに、10円玉くらいの大きさの範囲で塗ります。(シャンプーやせっけん、入浴剤などは、少し水で薄めてから塗ります。)
②10~20分くらい経ったら、塗布した部位に変化がないか確認します。(シャンプーやせっけん、入浴剤などは、この時に洗い流します。)
③1日経過後、塗布した部位に変化がないか再度確認します。
変化がなければ、その製品は問題なく使用できると考えられます。
<注意点>
・塗布した部位に赤みなどが出た場合は使用を控えるようにしましょう。
・パッチテスト途中でも、赤みやかゆみ、痛みなどの違和感を覚えた場合はすぐに使用を中止し、塗布した部位をよく洗い流しましょう。また、違和感が残る場合は医師の診察を受けてください。
・運動や入浴の直後など、汗をかくと正しく判断できないことがあります。
・顔に使用する化粧品は、二の腕テストで問題がなければ、フェイスラインなどに少量塗布して、赤みやかゆみ、痛みなどの違和感がないか、再度確認しましょう。
かぶれやトラブルの元となる成分の特定をしないと、いつまでたっても肌トラブルを回避できません。
「化粧品をかえても、肌荒れがおさまらない」という場合は、新しく使った化粧品にも前と同じ成分が含まれている可能性があります。
必ずパッケージや容器の表示を確認してみてください。
医薬部外品は全成分の表示がないものがありますから、その場合は直接メーカーに問い合わせてみましょう。